2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

どうでもいい話だが

ほんとにどうでもいい話だが 「冬眠休暇」というのを作ればいいのに、と思う。 私はそもそも不活性な人間で、冬はますます不活性になる。 ふとんの中で一日過ごせたら、どんなに幸せか、と思う。 前世は冬眠をする生き物だったのかも知れない。 だいたい、冬…

老いと死

いま、立岩先生のALSの本読んでる。 息が苦しくなって、人工呼吸器つけるとか、つけないとか、その辺の話。 それにつけても、家族から「生きてほしい」と言われ、「生きる」ことを選択した、 という話は、なんとも幸せな話のように思えた。私だったらどう…

のざりんさんと「障害学の挑戦」へ

昨日は東大へ。 「障害学の挑戦」聞きに行った。 残念ながら、新しい話を聞いた印象はなかった。 そういう意味ではちょっと物足りない印象。のざりんさん。お疲れさまでした。 交通費代分、ちょっともったいなかったかな? 今、修論など拝見させていただいて…

働く意欲を支えるシステム?

いま現存する格差原理についてどう説明するか

生産で生じる格差を政治的再分配で対応してよいか 市場よいところある−市場を無視するということは、人としての選好を無視することになる どっちが有効か、議論の建て直し必要立岩 マルクス× 市場に任せる× それらのどこをつくかの基準必要余計とっている人…

受容・許容の言説について

「相互性」について

→ もらう人、あげる人の相互性について 負担と負担の対称性は説明できる 納税の義務、同じ状況下にいる人は、同じ義務を果たすだろう 「期待効用値」?にのらないとすれば?偶優生・大澤真幸:自分もあの人になるかも知れない贈与をどういうかリスクの分配よ…

「寛容」について

→ ポリティカルな場面において AさんとBさんの意見が対立したとき リベラリズムは何をするか、禁欲的ではないか 対立する土俵を用意するにすぎない それぞれがんばってね、と。 そういう話で押していくことでもれてしまうことがあるのではないか

無知のベール、前提を置くことが有意なのか、命題の主張とならないのか。

ひざわさま

ご訪問ありがとうございましたわんわん。 あのですね。どういうわけか、コメント書き込めないんです。わたし。 なので、ここに返信書きますウヒヒーン。>勤務先の学生の1人が「障害者の就労支援」をテーマに卒業研究をしたいのですが、と相談に来たので、と…